生産技術者サラリーマンの日々

社畜サラリーマンが生産技術やお金の悩みを徒然と書くブログです。私の備忘録が共有できるとうれしいです

自動車部品メーカーから重工への転職体験談(志望動機など)

将来の目標
将来の目標

数年前、当時勤めていた自動車部品メーカー(1,2次サプライヤ)で自社で使用する自動化設備の開発する部署で電気設計をしていまいた。
仕事環境はとても恵まれていたのですが、将来的に自分の能力アップやもっと大きな仕事、そして、一番の理由である、給料のアップしたいとの思いから完成品メーカーをターゲットに活動し転職しました。

目次

1. 面接官は何を見ている?

面接官
  なぜ、転職するのか!?と聞かれて、「職場がいやだから」「環境がよくない」「給料が安い」など、ネガテイブな回答をすると、面接官からしても、「(心の中で)採用したらよくない人だ」と思われてしまいます。やはり、転職のイメージは、何かしら今の職業に問題があって受けに来ると思われてもしかたありません。企業側としては、採用枠が決まっており、良い人材をとりたいのです。問題がある人やメンタル的に弱く、休みが多い人を採用すると損ですよね?ですので、いろいろな視点から質問をして、人間性や価値観、向上心を見たいというのが狙いなのではないかというのが私の考察結果です。(当たり前のことですよね・・・)

2.転職理由

転職理由ってほんと考えるのに悩みました。

ポイントとしては、
なぜ、「今の環境ではいけないのか」という点について納得がいく理由をネガティブな印象にならないよう記載/述べることです。

「自分はこんな未来を実現したい」→「でも、今は●●な理由で出来ない」→「だから●●な環境へ行きたい」という流れでお話をされると前向きに作成がしやすくなります。納得性が無く、「本当に転職をしないと解決出来ないの?」「今の会社に入社するときから分かっていたことではないのか?」と感じられないように配慮しました。

お恥ずかしい限りですが、当時の私の転職理由を以下に記載します。何かのお役に立てれば、幸いです。

私は、現職に入社した理由は今まで学んできたソフトフェア技術やマイコンを用いたものづくりを生かして、電子制御を用いた開発をしたいと思い、入社をしました。しかし、現状では電気設備の主任技術者に選任されており、将来もそうした保守の業務がメインとなり閉鎖的な環境での業務になると思われました。成りたい自分を実現するために現職においても上司と相談しましたが難しく、将来の自分を創る方法として転職もひとつの方法だと思い希望しています。

3.志望動機

これもまた、面接や応募書にぜったい記載する内容です。ここでの芯をしっかりと考えていないと、以降の面接対策での回答と合わなくって線が細い人という印象になってしまいます。

ポイントしては
「自分が大切にしている価値観」と「会社の特徴・方向性」がいかにマッチしているか、と伝える場面です。

転職理由の延長線上から論じ、「自分は●●なことを大切に考えている」→「その点、御社は●●です」→「だから●●な点で魅力を感じるのです」という構成とすると意図が伝わりやすくなります。
企業を分析する際は「なぜこの業界か?」「なぜこの企業か?」「なぜこの仕事か?」という3要素から考え、「他社には当てはまらない『この会社だけに当てはまる』志望理由」を「具体的に」伝えることが必要です。よくあるNG例として「▲▲な社風(理念)に惹かれ・・・」「高い技術力に惹かれ・・・」などがあります。具体的にどんなところから何かを感じたのか、また、その点を魅力に感じる点は何であるのか、という内容が必要です。

4.面接対策(面接官へのアピールの仕方)

面接のアピール

  • 協調性がある人。個人で能力が高いタイプよりチームで成果を上げるタイプが好まれる傾向があると思う。自己主張が強いタイプ、コミュ力が弱い、考え方が独特だとマイナスイメージ。
  • 柔軟性がある人。どんな業務でも対応でき、どんな相手とでも気持ちよく働けるタイプ。 こだわりが強い、頑固、融通が利かない、好き嫌いが強いと思われるとマイナスイメージ。
  • 元気で芯のしっかりした人。印象はだけでなく、話の筋や自身がぶれていないような印象が大事。線が細い、おとなしすぎる、残業したくない、細かいことを気にするタイプはないナスイメージ

5.面接時の想定問答を用意する

面接ドキドキ
1項で記載した人間性や価値観、向上心などを見るために、いろいろな質問をしてきます。私は面接時にアップアップした経験から聞かれた質問を覚えておき、回答を用意していました。これを事前に用意していると面接の回答のブレを少なくでき、芯がある人と印象付けることができると思い、準備しました。

問答1:- XXX会社のイメージと自分の性格が合致しますか?

<回答>
私が思っている御社のイメージは私にも当てはまります。
先にお伝えしたように使う人(お客様のこと)を考えて製品づくり、サービスを展開されています。
 私は設備設計を担当していますが、品質や要求タクトはもちろんですが、一番はオペレータのことを考えています。利用者のことを考えてものづくりをする気持ちは業務内容は違えど、志は同じだと考えています。

問答2:なぜ、転職するのか?今の会社じゃだめなのか?

<回答>
私は入社当時から2つのことを心に決めて全力で取り組んできました。
① 新しい技術吸収し、様々なことにチャレンジできる自分を成長させることができること。
② グローバルな視点で様々な人々と協力し、ものづくりをしたい、成功させたい
 しかし、現状の所属部署では電気設備の主任技術者に選任されており、将来もそうした保守の業務がメインとなり閉鎖的な環境での業務になると思われました。成りたい自分を実現するために現職においても上司と相談しましたが難しく、将来の自分を創る方法として転職もひとつの方法だと思い希望しています。

問答3:転職活動で重視していることは?

<回答>
海外案件にも携わることができ、若いうちから大きな指名、課題を持ってチャレンジさせてもらえることです。また、将来を見据えたときに大規模なプロジェクトを任せてもらえるために高めていける職場であるかを想像して決定します。

問答4: 現職の仕事の面白さが分かりかけてくる時期かと察するが、なぜ転職するのか?

<回答>
電気設備だけでなく、社内の設備設計も興味があり大変面白いです。また、周りからも信頼を得るまで成長できたと感じています。しかし、所属部署では海外案件や大きなプロジェクトに参加することが難しく、主任技術者を選任されていることもあり他部署との折衝や技術交流が少ないと感じています。私は、将来は海外案件やたくさんの人達と協力して大規模なプロジェクトを完遂できる技術者になりたいと考えています。社内でそうした環境に自分をおきたいと行動しましたが、難しく、転職もなりたい自分を作る上でひとつの方法だと考えて行動しています。

問答5:チームをまとめるためにはどうするか?

<回答>
自分の考えをオープンにして相手に旨く伝えること、表現することだと思っています。そして、自分から積極的に歩みよりみんなの考えがひとつになるように相手を真剣に向き合うことが大切だと思っています。
 多くの人と仕事をする中で意思の統一は難しいものであると考えていますが、自分から行動し、相手と顔を合わせて語り合えば絶対に答えが見つかると思っています。

問答6:過去仕事で最も落ち込んだことは?

<回答>
設備に漏電させてしまい上位の漏電遮断機まで波及してしまい、施設の1/4を停電させてしまい多く人に迷惑をかけたことです。
 原因は充電部の絶縁のやり方が悪く、金属管に接触しておりそこから漏電させてしまいました。作業がよくなかったのはもちろんですが、漏電の意味や原理が分からずどうやって調べてよいかまったく分からず上司に助けてもらいました。原因はたいしたことではありませんが、そこで電気に対する基本的な知識が大きく欠けていることを再認識しました。その経験が大きく、毎日時間を見つけて電気の勉強に力をいれました。その結果、第三種電気主任技術者に合格し、今では社内の設備の一部の主任技術者に選任されています。
 失敗したから気をつけようではなく、そこから自分に足りないものを発見し吸収していきたいと考えています。

問答7:困難に直面したときどうするか?

<回答>
自分の抱えている問題をオープンにして色々方に相談するようにしています。その理由として、自分の中で悩みに悩んでいると考えが狭くなって発想が乏しくなるからです。私一人ではできないことはたくさんありますが、周りの方に協力していただければ時間がかかるかもしませんが乗り越えられると信じています。

https://blog.hatena.ne.jp/inusan0424/inusan0424.hatenablog.com/config/design/detail